トップ商品一覧主要商品画像サイズ合わせお届け・お支払い方法お問合せ

商品番号 商品名

HM01〜MS

ミルファアひじき〜ミルファしいたけ
[商品番号HM01] ミルファひじき

2,200円(税・送料込み 1袋 200g)

  • 日本人のミネラル源の一つとして親しまれているヒジキの栄養成分を無理なく、無駄なく効率よく摂取できるようにしたヒジキ100%無添加「ヒジキ粉末」乾燥ひじきの戻しの煩わしさ解消!
  • カルシウムは牛乳の13倍、鉄分は豚レバーの20倍・干しヒジキの4倍、またカルシウム摂取になくてはならないマグネシウムも理想的(2:1)に含有。さらに今TVなどでにわかに注目が集まっている胃にやさしいフコイダンもたっぷり!
  • 特許製法による10ミクロンの粉末でムリ・ムダなく消化吸収
  • お好みの量を、そのままか、ヨーグルト、味噌汁等に入れてお召し上がりください。イソフラボンを含む納豆一緒ですと納豆臭さもほとんど無くなり、バランスよく必要成分を摂ることができます!料理・お菓子にもご利用ください。
    なお、海藻アレルギーの方はご注意ください。
    骨はコラーゲン繊維にカルシウムがしっかり結合し形成されていますのでコラーゲンも摂取することが大切です。

    ←さじはついておりません。

<栄養成分/100g>
・カ
ルシウム 1,300mg   ・亜鉛     2,700μg
・マグネシウム 750mg   ・カリウム  3,900mg
・食物繊維   43.5g    ・ナトリウム 1,600mg
・鉄        260mg 

 平成16年7月28日、英国食品規格庁では、英国民に無機ヒ素が他の海藻より多く含んでいるヒジキを食べないよう勧告を出しましたが、これに関連して厚生労働省では、30日同省のホームページに「ヒジキ中のヒ素に関するQ&A」を掲載しましたので、ご参考までにご案内いたします。
 ここでは、日本人の1日当たりの海藻摂取量(14.6g)からヒジキの摂取量は1日当たり約0.9gと推計し、同食品規格庁のサンプ調査の高濃度のヒジキでも、体重50kgの人の場合、その約5倍の4.7g以上を毎日継続的に摂取しない限り、世界保健機関(WHO)が定める1週間の許容量(暫定的耐容週間摂取量)超えることはない、としています。

 また、海藻中に含まれるヒ素による健康被害の報告はなく、ヒジキは食物繊維を豊富に含み、必須ミネラルも含んでいる、とし、ヒジキを極端に多く摂取するのではなく、バランスのよい食生活を心がければ健康上のリスクが高まることはないと思われる、としています。

                      

[商品番号MS] ミルファしいたけ

2,500円(税・送料込み 1袋 200g)

  • 昆布、かつおと共に日本の味の基となるシイタケの栄養成分を手軽に無理なく、無駄なく効率よく摂取でき国産天日シイタケ100%無添加「シイタケ粉末」
  • シイタケには、エリタデニンが他のキノコ類より多く含まれています。また、紫外線に当たるとカルシウムの吸収を助けるビタミンDになるエルゴスチロ−ルも豊富。さらに、アガリクスと同様、β‐グルカンやレンチナンの成分も含まれています。
  • ミルファひじきとともに健康の維持増進を!!
    油っこい食事、塩分の摂り過ぎなどを気にされている方にどうぞ!!

  • 1日小さじ一杯(約2g)程度、そのままか、水かお湯に溶かし、お茶代わりにお飲みください。また味噌汁等に入れるなど調味料してもご利用ください。シイタケポタージュもよし!
    干しシイタケの戻し汁を作るより簡便です!

    ←さじはついておりません。

<栄養成分/100g>
・エルゴステロール 270μg   ・マグネシウム 120mg
・ナトリウム       15mg   ・カリウム    1,300mg        
・食物繊維      52.7g    ・亜鉛         25μg
・リン          220mg         

トップ